耳鳴りやめまいで悩まされていませんか

ご予約はこちら

ブログ

耳鳴りやめまいで悩まされていませんか

2019/06/22

耳鳴りの原因

耳鳴りで悩まされていませんか?

こんにちは♪心楽STAFFの山内ですcheeky

今日は当院の患者様も悩まされている耳鳴りやめまいについてお話しと自身で出来るセルフケアについてもお伝えしたいと思います(^^)/

 

日常生活から考えられる原因

 

①精神的ストレスや身体的ストレス

仕事や人間関係などによる精神的ストレスや、睡眠不足などの生活習慣、騒音などの生活環境が体に与える身体的ストレスが長く続くと、自律神経が乱れやすくなり耳鳴りが起こることがあります。同時にめまいが起こることも多く、それらの症状がストレスとなり、さらに症状を悪化させる悪循環に陥ることがあります。

②耳元で大きな音を聞く

耳元で爆発音がしたり、ヘッドホンで音楽を大音量にして聴いたときなどに、直後から強い耳鳴りが起こり、聞こえが悪くなったり耳が詰まった感じになることがあります。これは、内耳の蝸牛の感覚細胞が大きな音や衝撃により損傷を受けたことによって起こるもので、早期に治療を受ければ改善することもあります。

③耳あかが溜まったり、水や異物が耳に入る

耳あかが溜まって外耳道をふさいでしまうと、耳が詰まったような感じがしたり、聞こえが悪くなったり、ガサガサ、コトコトなどといった耳鳴りが起こることがあります。また、耳に水が入ったり、ゴミ、ダニやカなどの小さな虫が耳に入ったときにも耳鳴りが起こることがありますが、原因を取り除けば治ります。

④薬の副作用

結核の治療薬である抗菌薬をはじめ、解熱・鎮痛薬、さらに、抗うつ薬、糖尿病やリウマチの治療薬、利尿薬などの薬の中には、内耳を障害して耳鳴りを引き起こすものが数多くあります。とくに腎臓に疾患がある場合は薬が十分に排泄されず、薬の血中濃度が必要以上に高くなるので耳鳴りが起こりやすくなります。

 

耳鳴りやめまいの原因特定は難しく、やはり一番の原因は精神的ストレスや身体的ストレスのようです。

耳鳴りを伴う疾患

■突発性難聴

■老人性難聴

■外耳炎

■耳管狭窄症

■中耳炎

■内耳炎

■メニエール病

■聴神経腫瘍

■外リンパ瘻

■高血圧症

上記の疾患の方は耳鳴りの症状を伴うことも多いそうです。

 

自身で出来るセルフケア

・ストレスを貯めない

普段から気軽に相談できる人をもつことや、趣味やスポーツ、旅行など、楽しむ機会を多くもつことが大切です。また、一日の中で少しでも心身をリラックスさせる時間をつくり、ストレスを溜め込まないようにしましょう。

 

・規則正しい生活を送る

不規則な生活は自律神経の乱れを引き起こします。1日3食の規則正しい食事と、十分な睡眠、休息で体と心のバランスを整えましょう。また、ウォーキングや軽いランニングなどの運動も、自律神経のバランスを整えるのに効果があります。

 

今回は耳鳴りについて少しお話させて頂きましたが、次回はもっと詳しく書かせて頂こうと思いますのでよろしくお願いします(^_-)-☆